山田 雅稔
Yamada Masatoshi
極真会館総本部長/東京城西支部長
[ ご挨拶 ]
極真会館 東京城西支部は1978年の開設以来、老若男女すべての方が安全に稽古ができる道場運営を心がけてきました。今では、3歳から70歳代までの幅広い年齢層や女性の道場生が日々稽古に励んでいます。そういったすべての方々の目的や体力を考慮してサポートしていきます。
是非一度ご見学・ご体験にいらしてください。
[ 経歴 ]
1953年12月27日生まれ 東京都出身。
1971年8月に極真会館総本部入門。
1978年8月に東京城西支部開設。
奥足を蹴る下段廻し蹴り、トーナメントを勝ち抜くための防御技術を徹底させる受け返し、ウェイトトレーニングの本格的な導入など、現代の直接打撃制空手の基礎を築く。
大西靖人 (第15回大会優勝)、黒澤浩樹 (第16回大会優勝)、増田章(第22回大会優勝)、田村悦宏(第24回大会優勝)、鎌田翔平(第48回大会優勝) の5人の全日本チャンピオンや、森善十朗 (第4、5回世界ウェイト制中量級優勝)をはじめとする多くの強豪選手を育成。
主宰する東京城西支部は"チャンピオン製造工場” と謳われている。
現在、国際空手道連盟極真会館 総本部長、東京城西支部長 八段。
会社経営者、公認会計士でもある。著書多数。
[ 主な著書 ]
・極真空手50年の全技術(テクニック)―技の進化を知ることで、強くなるための方法が見えてくる
・武道気功 私の立禅修行
山田雅稔のBlog masatoshiyamada.blog.fc2.com




