|
組手 小学1年生男子 準優勝
岡村泰伽 久米川道場
類い稀な体格と運動能力で準優勝を勝ち取る。
技に更に威力がつけば、関東以上の大会でも活躍する可能性は高い。 |
組手 小学2年生女子の部 準優勝
諸岡幸乃 新宿道場
全日本に続き準優勝を獲得。
出場する大会では毎回決勝進出をマークし、安定した実力を示した。 |
|
|
組手 小学4年生男子30キロ以下の部 3位
清水珂乃 高円寺道場
全日本でのアクシデントにより敗退をした汚名を返上する活躍を今回では見せた。
本来持っている実力が出せれば、地区大会以上での舞台で勝てるということを証明した。 |
組手 小学4年生男子30キロ以上の部 3位
諸岡怜治 新宿道場
安定の入賞を果たす。
優勝のみ目指した彼には笑顔はない。
挑戦を続け、頂点をつかむべく今後も精進する。 |
|
|
組手 中学2・3年生男子55キロ以上の部 3位
青山貴哉 落合道場
稽古を続けるも、勝てない時期が長かった。
入賞をし、自信をつけ、今後は頂点を目指す。 |
組手 中学生女子 45キロ以上の部 3位
三木琴葉 久米川道場
幾度となく手を負傷するもめげずに稽古に通い続けた結果が今回の入賞だ。
今後もさらに上のステージに立つべく稽古を続ける。 |
|
|
組手 高校2・3年生男子 優勝
山添麗王奈 新宿道場
「影の実力者」そんな名前が似合うポジションにいた彼だが、今大会で払拭した。
優勝を手にし、次は昇段にチャレンジする。 |
組手 一般新人戦無差別級 3位
奥山一石 武蔵野大学同好会
関東大会での一回戦敗退で腐らずチャレンジし3位入賞を手にした。
準決勝では同門の中川選手に敗れたものの、存在感はアピールできた大会であった。 |
|
|
組手 一般新人戦無差別級 3位
楠 幹太 下高井戸道場
抜群の打たれ強さと攻撃力で3位入賞。
2回戦では上段廻し蹴りで一撃KO勝利。
課題を克服すれば、上級でも活躍できる可能性は高い。 |
組手 一般新人戦無差別級 優勝
中川拓人 早稲田大学同好会
7月に関東大会を準優勝し、今大会は優勝を果たす。
週5回稽古し続けた結果が今回の結果だ。
継続は力なりを証明した。 |
|
|
組手 壮年45歳以上 75キロ以下級 優勝
旗手選手 新宿道場
7月の関東大会優勝、今大会で優勝と2冠。
城西支部壮年部のエース的な存在の一人となり、選手達を牽引する。 |
組手 一般男子無差別級 3位
奥寺勇輝 日本大学同好会
一本勝ち等で盤石の勝ち上がりを見せた。
準決勝では、体重差50キロの相手と対戦。
体重差が顕著に出た内容であった。
この経験を活かし、11月の全日本大会での活躍が期待される。 |
|