この度は、昇段審査を受けさせてくださり、山田師範、阿曽師範代、山辺師範代をはじめ先生方、ありがとうございました。
僕が空手を始めたのは、幼稚園年中の4歳のころでした。
空手を始めたきっかけは、兄が空手をやっているのを見て自分もやってみたいと思ったからでした。
|
|
最初は道場に行くだけで泣いてしまうくらい心の弱い子どもでした。実際、稽古をしてみると、嫌になったり、やめたくなったりすることがありましたが、それ以上に、楽しかったり、先生の技を見てカッコイイなと思う気持ちの方が強かったからです。徐々に稽古数も増やし、大会で優勝するために一生懸命稽古をしました。 |
小学生になってもほかの習い事はせず、空手だけに熱中していました。
小学一年生で初めて関東大会に出場し、ベスト8でその時はとても嬉しかったのですが、それ以降は地区大会で入賞などはするものの、大きな大会で結果は残せず、徐々に熱中していた空手の稽古が面倒に思うようになってしまいました。
|
|
|
|
小学生最後の地区大会の時、いままで優勝が出来ず悔しい思いをしたまま小学校生活終わってたまるかと思い、絶対優勝してやると心に誓い戦いました。
結果は優勝する事が出来ました。
この結果は自分にとってはすごく自信になりました。
今までは強い選手と当たると「多分負けるだろうな」といった気持だったのが、「自分なら勝てる」という強い気持ちになれました。
|
|
中学生になってからは学校生活と空手を両立するのが最初はとても大変でした。
なれるまでは部活で疲れて空手を休んでしまう時もありました。
中一の秋ぐらいになるとしっかり両立できるようになり、徐々に大きな大会でも勝ち上がれるくらいにもなり継続する大切さを学びました。
来年は中学三年生にもなり受験もあり、少しの間、空手の大会には出れなくなりますが、受験が終わったら、東京城西支部の先生、先輩の様に大会で活躍できるように頑張ります。
これからも先生方、先輩方、ご指導宜しくお願いお致します。
|
|