この度は昇段の機会をいただきました事、山田師範、阿曽師範代、山辺師範代をはじめ、諸先生方、先輩方に
厚く御礼申し上げます。
早稲田大学同好会に入会して14年程経ちますが、ここまで空手を続けられていることに強い喜びを感じております。 |
|
|
入門当初、水泳しかやってこなかった自分にとって空手の稽古はとても新鮮で、
最初はミットを叩くだけで楽しかった事を今でも覚えています。
|
|
当時の同好会はまだ人数も少なかったため、稽古参加者が二人だけという時期もありましたが、道場の一般稽古に参加させていただけたので、空手を学ぶ環境として不満を感じることはありませんでした。
また、それ以上に社会人の先輩方と交流できたこと、少年部の子供たちと触れ合えたことは大学生の自分にとって良い経験になりました。 |
自分は骨折や肉離れなど怪我が多かったこともあり、正直空手に向いていないのではと考えた事もあります。
それでも腐らずに続けて来れたのは、東京城西支部という空手を楽しめる環境にあったお陰です。
向いているかどうかより、やり続けたいかどうか。この気持ちがあればどんな辛い練習も楽しくなりました。
今でもこのような環境の中いられる事に感謝しております。
|
|
|
空手は自分にとって「自己実現」の方法であると考えています。上達したい、新しい技を身につけたい、試合に出たい、勝ちたい。これら一つ一つは小さな目標ですが、こういった目標を繋ぐ事でここまで続けて来れました。そして黒帯を取得する事は大きな目標の一つでしたが、当然これで終わりではありません。
|
|
道場訓の最後に「生涯の修行を空手の道に通じ極真の道を全うする事」とあります。
これからも常に新たな目標を繋ぎ、継続する事で、空手家として恥じない自分に辿り着くべく、この道を歩み続けたいと思います。
また、この道を共に歩む後輩たちの良い手本となるよう、これからも稽古を重ね精進していく所存です。
そうする事が東京城西支部発展の一助となると信じて頑張ってまいります。 |
|
諸先生方、先輩方におかれましては、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
|
|
最後にこの場をお借りしまして、いつも友人のように接してくださる森先輩と、
同好会同期の鈴木君に、最大限の感謝を贈ります。
本当にありがとうございました。
|